2018年03月31日
2018年03月26日
4月のスケジュール(案)
27火屋島13:30-15:00
綾川18:00-20:30
28水屋島13:30-15:00
綾川18:00-20:30
29木屋島13:30-15:00 四番丁16:00-18:00
30休み
31休み
4月のスケジュール
4/1休み
4/2休み
4/3,4,5屋島合宿10:00-15:00
6休み
4/7屋外高松市記録会,8室内高松市記録会
9-27までのスケジュール案
(琥珀セイヤは月火水土日、みみ、あおいは月木金土日の想定で組んでみました。)
月屋島18:00-19:30 小学生
高松市総合でジムトレ19:30-20:30中学以上
火綾川18:00-20:30
水綾川18:00-20:30
木四番丁16:00-17:30 屋島18:30-20:30
金屋島18:00-20:30
土屋島サブグランド13:00-14:30 四番丁15:30-17:00 綾川18:00-20:00
日屋島サブグランド13:00-14:30 四番丁15:30-17:00 綾川18:00-20:00
(金土日はふじやす
コーチ練習参加)
とくに四番丁。
地域の方が本当に子供たちを応援してくれてます。
頑張ります。
4/21,22丸亀カーニバル(中学生)
4/28,29高松市選手権大会100小学生4,5,6年生
5,6年生中学生1500,リレー、幅跳び、高跳び、
中学生ハードル
オリンピック選手になりたいという子供の
夢を叶えられるように
運営していきたいとおもいます。
今まで早熟ばかり指導してきた歴史
レーシングでも早熟の選手は
みんなの資金提供でオリンピック選手の指導を仰ぎ
前倒しの指導に理解をいただいてきました。
早熟だろうと晩熟だろうと
大事にしてきました。
陸上は晩熟型スポーツ。
晩熟が追い付き追い抜かすことを保護者や小中の指導者はしりません。
知らない間にコソット
晩熟型に合わせ
育てたいと思います。
小中学校の記録が人生の自己ベスト記録(あんだけベタベタで指導していて伸びないのもおかしい)。
それ以外の子供が高校大学以降で伸びます。
四国は埋もれてる子がたくさんいるのはよくきく話。
運よく第二次成長を迎えていない
チームの子供たちがそろいました。
琥珀の走るフォームは
東海大学の高野進先生に
言わせると小中学生は腸腰筋がまだ未発達なので流れて当然というアドバイスのもとに
強いキック力を活かしランニング学会でお世話になった佐伯先生の指導パクって
後ろを大きくする事をたいせつにしいています。
しかも体はまったく小学生。
セイヤもたのしみ。無理は禁物。
今月で生徒の募集を停止して三年間頑張りたいとおもっています。
四番丁だけ随時募集です。
綾川18:00-20:30
28水屋島13:30-15:00
綾川18:00-20:30
29木屋島13:30-15:00 四番丁16:00-18:00
30休み
31休み
4月のスケジュール
4/1休み
4/2休み
4/3,4,5屋島合宿10:00-15:00
6休み
4/7屋外高松市記録会,8室内高松市記録会
9-27までのスケジュール案
(琥珀セイヤは月火水土日、みみ、あおいは月木金土日の想定で組んでみました。)
月屋島18:00-19:30 小学生
高松市総合でジムトレ19:30-20:30中学以上
火綾川18:00-20:30
水綾川18:00-20:30
木四番丁16:00-17:30 屋島18:30-20:30
金屋島18:00-20:30
土屋島サブグランド13:00-14:30 四番丁15:30-17:00 綾川18:00-20:00
日屋島サブグランド13:00-14:30 四番丁15:30-17:00 綾川18:00-20:00
(金土日はふじやす
コーチ練習参加)
とくに四番丁。
地域の方が本当に子供たちを応援してくれてます。
頑張ります。
4/21,22丸亀カーニバル(中学生)
4/28,29高松市選手権大会100小学生4,5,6年生
5,6年生中学生1500,リレー、幅跳び、高跳び、
中学生ハードル
オリンピック選手になりたいという子供の
夢を叶えられるように
運営していきたいとおもいます。
今まで早熟ばかり指導してきた歴史
レーシングでも早熟の選手は
みんなの資金提供でオリンピック選手の指導を仰ぎ
前倒しの指導に理解をいただいてきました。
早熟だろうと晩熟だろうと
大事にしてきました。
陸上は晩熟型スポーツ。
晩熟が追い付き追い抜かすことを保護者や小中の指導者はしりません。
知らない間にコソット
晩熟型に合わせ
育てたいと思います。
小中学校の記録が人生の自己ベスト記録(あんだけベタベタで指導していて伸びないのもおかしい)。
それ以外の子供が高校大学以降で伸びます。
四国は埋もれてる子がたくさんいるのはよくきく話。
運よく第二次成長を迎えていない
チームの子供たちがそろいました。
琥珀の走るフォームは
東海大学の高野進先生に
言わせると小中学生は腸腰筋がまだ未発達なので流れて当然というアドバイスのもとに
強いキック力を活かしランニング学会でお世話になった佐伯先生の指導パクって
後ろを大きくする事をたいせつにしいています。
しかも体はまったく小学生。
セイヤもたのしみ。無理は禁物。
今月で生徒の募集を停止して三年間頑張りたいとおもっています。
四番丁だけ随時募集です。
Posted by wink at
21:28
│Comments(0)
2018年03月25日
お別れスウィーツマラソン

.高松市記録会と
綾川ジョギング大会にわかれ
参加
冬練もおわり
やっと実施へ
中学生クラブは
こはく,せいや
あおい,みみ
えりな,ゆい.こはる,あい
みうと
大学生のはると
でがんばっていきます。
監督はフルマラソンからの
初ハードル
今日久々にとんだ。
中学生100mハードルで
あとで動画みたけど
まだスピード練習一回なので合格と。
夏までには15秒にはもどりそうです。
今年度もまた
リハビリ体操など
子供達のために休止してくださり
ありがとう御座います❗
去年は
子供達のために
あけて下さった時間
なのに子供は退部する
しかも挨拶なしという
考えられない非常識で
ブログやフェイスなどで
確認していただき
誰がどうしてどうなって
寄付をパーにしてしまったか
今日はその状況がわかっていただけたと思います。
だんだん寄付してもらう
信用ないです。
最近の子は。
できない子供達をみて
できるようになって
よかったです。
とりあえず態度が悪く
再三退部してくれといった
子供がいなくなり
チームもおちつきました。
よそのクラブでも
オンユアマークの声がかかっても静かにしない。
オリンピック選手になったとしても
応援してもらえないのは
いろんな人の親切を無にする人。
最初からいなかったということに
大人のクラウドファウンディングの方では
扱っています。
Posted by wink at
18:10
│Comments(0)
2018年03月21日
2018年03月19日
2018年03月18日
最新スケジュールと浦島マラソン

ここねは小学生女子低学年で優勝
あやむは低学年男子で3位
上位に緑の軍団
がんばったことが出てくるっていいですね。
一人一人成長するペースがあるし
努力してみようと
心が動くタイミング
身体の調子がまた不安定で
努力するのを私がしすぎないように手綱をひいている子もいます。
今まだこんな小さな小学生でまだ将来は決まりません。
どんな成績でも
私の全員大切な生徒です。
三月19月屋島18:00-20:30全員
20火綾川18:00-20:30
21水10:00からお肉とタレ峰山で配布
22木屋島13:30ー15:00 四番丁16:00-18:00
23金屋島13:30-15:00
24土高松市記録会100,400.1500,巾
25日高松市記録会
100,200中学生100mハードル,ハードル,リレー
そのあとお別れスウィーツマラソン1人500円分のおかし
26月ヤシマやすみ
27火屋島13:30-15:00
綾川18:00-20:30
28水屋島13:30-15:00
綾川18:00-20:30
29木屋島13:30-15:00 四番丁16:00-18:00
30休み
31休み
4/1休み
4/2休み
4/3,4,5屋島合宿10:00-15:00
4/7,8丸亀カーニバル、
4/8四番丁9:00-大掃除
4/28,29高松市選手権大会
Posted by wink at
21:27
│Comments(0)