2018年04月29日

高松市選手権

今日は
子供が陸上する事
喜んで認めてもらった❗(*^o^)/\(^-^*)
高松市選手権1日目

膝の故障で走れなかったフジヤスが復活!
5000m15分台への足がかりに


琥珀の1500,入りの100が13秒、200で30秒
の暴走ぎみでも4:32の自己ベスト(無茶苦茶な➰(笑))

県ナンバー2の谷川くんといっしょに切磋琢磨していきたいと思います。


康生1500自己ベスト20秒も短縮

まき・わこ1,2フィニッシュ80ハードル
15oom
五年ソラの六年生とのデッドヒート

結女ちゃんの転倒(ToT)&100の激走

アキトのハードリング

6年男子13秒代揃い踏み
リレーは52秒代をめざし
いよいよバトンあわせたいと思います。

OBは100mキララ12秒代
で200も優勝
100の中学女子はリカコ&えりなも決勝!

一高校のあややがんばる。

、りんご、あみ、みなみ、姫野(りん、れん)、六車、りお、みゆー。
こはる、たかや、
ことば

小中でレーシング率.高し。

高校大学で伸びればよいし
50%の子どもたちはまだまだ成積も出てませんが
そんな子供達も
かわいいおしえ子です。



好きなことを少しずつ
人のことは気にせず
陸上を楽しんで下さい。

うまくいかないと
悩むことも
また青春❗

  


Posted by wink at 17:12Comments(0)

2018年04月26日

はじめての陸上夏休み教室募集


お盆以外の夏休み
はじめてのお子さん対象で
陸上教室をします。締め切り5月末日

保険880円
1日9:00~15:00まで
☆1日あたりコース
500円(入場料とレンタルルーム代1日三時間こみ)
(キャンセルで返金はできません)
☆夏休みまるまるコース
1万円(入場料レンタルルーム代こみ)
(7/25~8/24*内土日(祝)と8/13,14,15は休みです。)
お弁当かお昼代飲み物(飲み物は足りなくなるので小銭を)
漢字帳と筆記用具
(お昼から夏休みで漢字を1年~6年生分までがんばります。)
水鉄砲2丁
(サバイバルゲームしますお着替えいります)

すでにチームにいる子は
1日500円
夏休み丸々で6500円です。

部屋を借りる都合上
前金制です。返金不可です。


お申し込みは
香川レーシングチーム

梶原
kagawa.racingteam@docomo.ne.jpか

090-7145-2737(ショートメールで)
まで。

病院に勤務してたりしますので
基本的にすぐに電話には出られません。
すいません。
  


Posted by wink at 21:34Comments(0)

2018年04月26日

5月のスケジュール

5月のスケジュール
4/27は高松市選手権に出る人は練習をお休みにしてください。
練習は18:00-19:30にします。
4/28,29は高松市選手権に参加
練習はなしです。
4/30、5/3,4,5,6はお休みにします。

5月のスケジュールは
月 15:30-19:00屋島 19:30-20:30高松市総合GYM
火 18:00-20:30綾川
水 18:00-20:30綾川
木 15:00-17:00中央公園(四番丁が工事で小さい子供は危険なので中央公園で)
18:30-20:00屋島
金 18:00-20:00屋島
土 13:30-15:00屋島(2階でアップしてて)        18:00-20:00綾川
日 13:30-15:00屋島(2階でアップしてて) 
  18:00-20:00綾川

5/26日は小学生の県予選があり
練習は綾川のみです。
5/12,13は四万十川トレイルマラソンに出てるので監督いませんがフジヤスくんよろしく。
5/19は中学校の1年生がでられる大会があり
学校からエントリーしてください。  


Posted by wink at 08:50Comments(0)

2018年04月16日

はじめての陸上夏休み教室募集

お盆以外の夏休み
はじめてのお子さん対象で
陸上教室をします。

保険880円
1日9:00~15:00まで
☆1日あたりコース
500円(入場料レンタルルーム代こみ)
(キャンセルで返金はできません)
☆夏休みまるまるコース
1万円(入場料レンタルルーム代こみ)
(7/25~8/31)
お弁当かお昼代飲み物(飲み物は足りなくなるので小銭を)
漢字帳と筆記用具
(お昼から夏休みで漢字を1年~6年生分までがんばります。)
水鉄砲2丁
(サバイバルゲームしますお着替えいります)

  


Posted by wink at 16:25Comments(0)

2018年04月10日

ジュニアオリンピック

中学生が残ることになりました。

入学式も終え
これから勉強との両立です。

中学生は小学生のめんどうをみてくれます。自然に。
私も負担が減るので中学生をマンツーマンでみられそうです。


保護者の方に感謝

よく中学生になると
小学生とやるのはイヤダとか小学生に指導するのが忙がしいとスネてやめる子がいます。

しかし結局は中学校に入れば中1の方が中2中3の子供達が世話をします。

補助員もしなければならないし,すぐに試合に出られるわけではありません。


辞めた先で
けっきょく
小さい子供の世話している子をみると、

邪魔と思われていた
小さい子供達は気分わるくなります。

また防災センターの立て替えの3年間20m×30mのスペースだけで運動せねばならず親も競技場へつれてこられなかった子供達がいます。

当然全力で7歩しか走れません。

とくにこの3年は致命的。

ふつうの体力程度までは
いきますがなかなかです。

はやく元にもどって紫雲学区の小学生が走り回れるようにしてほしいです。

なんでこの地区の子供達が
走る場所がひとつもないのか?

フシギデス。




  


Posted by wink at 22:46Comments(0)

2018年04月09日

小学1年生から誰でも入れる陸上クラブチーム

走るのが遅くても陸上がしたければ誰でも入れる陸上クラブとして誕生したのが香川レーシングチーム。
元々は運動不足の子供の生活習慣の改善のために
それは多量のかけっこという形をとりました。
おかげさまで
競技能力が上がりすぎて
医療関係の援助がいただきにくくなり(だって元気になっちゃったんだもん)
やがて屋島陸上競技場がたてかえとなり
病院からの陸上クラブは
たったひとつの誰でも入れる陸上クラブとして入れるだけ入れるという緊急事態をみんなで乗り越えました。

東部運動公園
高かった。

陸上の道具もないので
50万買い
車を買い
重い陸上道具を乗せ
ガソンリ代ものすごくかけて
円座から屋島まで
5年も通いました。

今ではまあまあクラブもできてきたので公的役割は終えて(親のない子をひきとってこれ以上家あけるのも
自分の持ち出しも無理です。んなこと個人で世の中しょってた私ってすごい)



個人クラブですから
まあまあ好きに活動できて楽しいです。


個人クラブが
公的役割してたら
せざるをえなくなるやろ

と思ってたとおりとなり

スーッと
引けばよいものです。

なんと小学校の子供の体力が日本の平均ぐらいになりました。(でもそれいぜんの子供達が出産をむかえるとき大変なことがおきそうです。(糖尿で妊婦(^◇^;)で赤ちゃんもヘモグロビンA1Cが高めの子供になりやすい,骨盤が広がりにくいので胎児の脳の視床下部の血流が止まりやすく成長しにくい子供が多くなる)

当面医療福祉自営業の方のお子さんで陸上したい子
高松南部地区は屋島までかよえないとか兄弟が多くて送り迎えできない方を大切にしていきます。
車のない方も。

そして大人のフィットネスワイズクラブ

など一人でみられる限界の人数150名までで
もう勘弁して下さい(笑)。

月で50名
火で40名
水で30名
木で60名
金で50名
土50名
日50名
のべ一週間で330名
1カ月×4は1320名

私46才
これから60才まで
このメンバーで
がんばっていくシフトになりました。

これからもよろしくお願いします。


追伸

ランニング学会を香川で
開催できるように
がんばりたいと思います。

体育協会と陸上協会
なかよくね。
  


Posted by wink at 23:50Comments(0)

2018年04月07日

平成30年度募集要項

平成30年度の入部の募集は定員になりました。
欠員が出ましたらまた募集します。
ありがとうございました。


香川レーシングチーム
100m.80mハードル、走幅、走高、1000m.
ジャベリックボール投げ、リレー

小学生がやるべきスポーツの基本の全種目をやっていきます。

中学生は月1000円 年間一括10000円(フレキハードルなど道具の消耗品など)
登録料3000円 スポーツ保険1500円です。

香川レーシングのやり方は
例えると魚をあげるのではなく
魚の釣り方を教えて一生困らないように
するやりかたをしています。




定員各学年男女10名ずつ
陸上希望の人優先

活動場所
☆月曜日19:30-20:30 中学生以上
高松市総合ジムで筋トレ
☆綾川陸上競技場 火(18:00~)丶水(18:00~)・土日1
☆屋島レクザムフィールド
月(18:00~19:30)・木(18:30-20:30)、金(18:00~)・土日(13:00-14:30)
☆四番丁
ハードル、
幅跳び、ロングジョグ木(16:00-17:30)土日(15:30--17:00)



☆準備のため前日までに
日々の練習の出席だけ
kagawa-racing-team@docomo.ne.jp(連絡行き違いの時返信します。)ご連絡くださいませ。

お気軽なれんらくはラインでしてます。
  


Posted by wink at 21:27Comments(0)

2018年04月04日

ランニング学会にて

  


Posted by wink at 22:27Comments(0)