2014年12月10日

2015新体制のお知らせ

四国電力陸上部廃部から
香川レーシングチームの発足
(指導者チームの集まり)
1年間のとりくみが
芽を出た今年の冬
四電RCにもどり県の陸上の指導に尽力することになりました。
所属はバラバラになりますが、
実際の活動は今までと変わりありません。

アスリートファースト
香川県の陸上のためなら組織を変化させていきます。

私達は,自分達の名を売ることや偉そうにしたいと思っていません。
動きやすければよいのです。
子供達は育っていくうちに100m.やり投げ,ハードル,400m.走高跳び、1万メートル,,・・・だんだん道を決まっていきます。
すべての要素の練習をし、適性が少しずつ出てくるうちに練習の量の割合いが変わるだけです.
100m選手でさえ、ジョグはします.
マラソン選手もスピード練習をします。

長距離にスピード練習を指導するスプリンター
スプリンターが指導する子供のクラブに1000mを指導してくれる四電RC

これは、日本の中でこんなに贅沢なことをしているチームがあるでしょうか?

そして大森さんが
名付けた香川レーシングチームという心意気を大切にして
大森監督から
20|5からは100m元日本記録保持者の不破弘樹さんが
香川レーシングチームの監督を引き受けてもらうことになりました。
昨年の日本選手権200m優勝の原翔太選手の指導者でもあります。
香川でいい出会いがあり
香川のある一人の100mの女子選手を日本のトップスプリンターへ育てるため、
そして2年後のブラジルのオリンピックに向けて始動していきます。

高松市初のオリンピック選手になってもらえるように
がんばっていきたいと思っております。

原の次にブレイクするのは君だね。

香川初の本格的スプリントを指導するチーム
走るを極めれば、あとは短いか長いかは神様が決めてくれます。






  


Posted by wink at 23:17Comments(0)