2017年01月07日
来年度の陸上競技場事情
ただいま丸亀競技場が改修のため春まで使えません
春からは、屋島レクザムフィールドがオープンします。
屋島の立て替え以前の利用状況は
高松東、桜井、高松商業、津田高校、三木高校、高松工芸、高松北、高松、一高などの高校、
屋島中、玉藻中、木太中、北中、第一、太田、桜町、紫雲、協和、山田、古高松の中学校が部活動をしていて、
織田フィールド並みの日本屈指の混雑する陸上競技場です。
足の踏み場もありません。
土日は大会やイベントで練習ではなかなか使用できなさそうです。
高松市内の学校は陸上競技の部活は屋島ですることが前提ですので、
学校のグランドには陸上競技のスペースは設計に入ってません。
香川レーシングが使えるのは、使えるのは部活が休みの月曜日、小学校が速く終わる木曜日、大会前の金曜日、大会後の日曜日の夜。
長距離が使う水曜日なら走るスピードが緩くなるので衝突を防げるので(水がポイント練習に最適)、そんな予想です。
だだし競技力が高いと高校生と遜色なく練習できます。
いろはも100メートル12秒代で走る力がついてきています。
高校生並みには走れるので
それくらい香川レーシングもレベルが高いと思います。
綾川も部活と重ならないように競技場管理者と打ち合わせし土日の午前中は外しています。
綾川のみの状況から屋島に練習拠点を移す
学校があるので、春からは、午前中にしたいと思っています。
今、綾川で土日の午前中に練習している小学生は
香川レーシングとは関係ないかたです。
学校の部活を避けて1時からしていますので
よろしくおねがいします。
春からは、屋島レクザムフィールドがオープンします。
屋島の立て替え以前の利用状況は
高松東、桜井、高松商業、津田高校、三木高校、高松工芸、高松北、高松、一高などの高校、
屋島中、玉藻中、木太中、北中、第一、太田、桜町、紫雲、協和、山田、古高松の中学校が部活動をしていて、
織田フィールド並みの日本屈指の混雑する陸上競技場です。
足の踏み場もありません。
土日は大会やイベントで練習ではなかなか使用できなさそうです。
高松市内の学校は陸上競技の部活は屋島ですることが前提ですので、
学校のグランドには陸上競技のスペースは設計に入ってません。
香川レーシングが使えるのは、使えるのは部活が休みの月曜日、小学校が速く終わる木曜日、大会前の金曜日、大会後の日曜日の夜。
長距離が使う水曜日なら走るスピードが緩くなるので衝突を防げるので(水がポイント練習に最適)、そんな予想です。
だだし競技力が高いと高校生と遜色なく練習できます。
いろはも100メートル12秒代で走る力がついてきています。
高校生並みには走れるので
それくらい香川レーシングもレベルが高いと思います。
綾川も部活と重ならないように競技場管理者と打ち合わせし土日の午前中は外しています。
綾川のみの状況から屋島に練習拠点を移す
学校があるので、春からは、午前中にしたいと思っています。
今、綾川で土日の午前中に練習している小学生は
香川レーシングとは関係ないかたです。
学校の部活を避けて1時からしていますので
よろしくおねがいします。
Posted by wink at 21:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。