2016年02月09日

球技の人が陸上に入ると走るのが速くなるか?

よくサッカーに入っている子がうちに
速く走れるようになりたぃといって入る、

フォトのように上段が長距離の練習
下段が短距離の練習

チームの戦術スタイルにもよるが
香川型の球技(水泳も含む)は陸上の長距離のメニュー的な
練習や、試合のスタィルが多い。

鬼ごっこのように
ダッシュしてとまってのくり返しが子供によいとされるが
ダッシュもゆるく常にジョッグと強度が下がると
長い距離はタイムは上がるが、スピードを上げて速くはしれなくなる

ものすごく大げさにいえば
ボルトが箱根駅伝に出るメニューをすると
100mが10秒ぐらいに落ちるみたいな。

サンフィレッチェやレッズが強い理由、
それは短距離のメニューをしていること

古いサッカーやディフェンスなら長距離のようなメニュー

ボルトになりたい男の子がいる
ペース走は禁止にしてぃる。

努力のチームなので
サッカーをしていると
長距離の種目になってしまい
なかなか他の種目がのびない。

なるべく子供達には
球技でスプリント練習を入れてほしい
試合で勝っても
大学のセレクションでおちる。
サッカーは上手なのに走ることでおちてしまい
うちに習いにくる子が多い。

ボールのそばに速くきた方が勝ちだと思ぅんですけど。
よろしくお願ぃします!
  


Posted by wink at 23:06Comments(0)

2016年02月09日